皆様の生活(建築や住まい)に関する法令改正や金融機関では”住宅ローン”(金利が改定)されますね!
正しい情報と”今”・”未来”をしっかりと見据えましょう。
1.国土交通省(4号特例)
「省エネ基準への適合義務化」及び「建築確認・検査や審査省略制度の対象範囲の見直し」に係る改正は、2025 (令和7)年 4 月に施行予定です。
これによって建築業界に何が起こるのか???
2.住宅ローン
大手5行、変動金利上げ 日銀追加利上げで 4月住宅ローン!
契約者の7割超が選択している変動型について、全行が基準金利を0.25%引き上げ、2.875%(前月2.625%)にする。日銀の追加利上げを受け、変動型の指標となる短期プライムレートを3月に引き上げたことを踏まえた。みずほ銀行は新規借り入れのみ基準金利を2.625%(同2.475%)とした。
適用金利は基準金利から顧客の信用力に応じた優遇幅を差し引いて決定する。変動型の新規借り入れの最優遇金利は、三菱UFJ銀行が0.595%、三井住友信託銀行が0.73%、りそな銀行が0.64%と、いずれも前月から0.25%引き上げた。三井住友銀行は0.925%と0.3%引き上げ、みずほ銀行は0.525%と0.15%引き上げた。
※写真はイメージです。
